子供の成長写真を自己満足できるものにするために収集した情報を、ここに記録するつもりで、はじめましたが…。

断りがない限り、写真と本文は関係がありません。

その他

救世主あらわる

少々前からカメラほしい病が発症していて、チェックメイトの声さえ聞こえた気がしていた。次のblog投稿は購入報告かとも思っていた。しかし突如、救世主が現れた。 給料が減ると宣告されたのだ。 厳密に言うと給料ではなく、残業代の部分なのだが。 国が騒い…

ここはお父さんたちの戦場だというのに

春の運動会シーズンも先月の話になってしまうが、(株)シグマ 山木社長の運動会時のツイートがまとめられて、いい感じだ。 子供の運動会にSD1+50-500mmで参戦したシグマ山木社長がおもしろ過ぎる件ww 「む!?白レンズパパ発見!負けられんっ!」 | CAMEOTA…

いい表情はいい関係から

ブログの間が開いてしまったが、子供写真を公開しているブログ閲覧は続けている。 眺めているブログで公開されている写真を見ていると、 いいなあと思える写真は、被写体の子供が実にいい表情や、面白い仕草をとらえている。いい写真になるのは当然ではある…

ピースサインのポージング

カメラを向けられていることに、子供が気づくと、ピースサインをして、顔をお澄ましというのであろうか、表情を作るようになった。気付かれないように写さない限り、ピースサインの写真ばかりになってしまう。たまにならばいいが、ことごとくそのようなポー…

決定的な瞬間をつかめる人

決定的瞬間の写真ネタとっいてもアンリ・カルティエ=ブレッソンの話ではない(これはプレッソン知ってるよといいたいだけ)。子供がコケた時、あるいは食べ物をこぼしたような失敗をした瞬間、決定的な表情をしている瞬間に、チャンスを逃さずに写真が写せる…

子供写真は入門時に山場を迎える厳しい世界?

子供写真のブログで、「子供の誕生をきっかけに写真を始めました」という自己紹介をよく見かける。 子供が生まれれば写したい。しかも、できるだけ綺麗に撮りたいとなりがちだ。 カメラを買うきっかけになる。カメラがデジタル化する前からの当然の摂理であ…

ネット上に子供の写真を公開する危険性は?

少し前に、ネット上でお子様の写真を公開していただいているおかげで勉強ができると感謝すると共に、危険性はあるのか心配しました。今日、内藤忍氏が、この点に言及しているブログを見た。 ネット上に自分の子供の写真を掲載するのは、リスクなのか? - 内…

子供の写真を公開する恐怖と勇気

他人が個人が特定できるような写真を公開できるかは、被写体となった人の意志による。だが、自分や子供の写真を公開するのは各自の判断に任されている。 多くの人は、公開しないという選択をしている。 実際は自分のブログで公開しても、見ていただけるのは…

写真は「切り取って」いるのか?

写真は、 * 風景から切り取る * 世界を切り取る * 被写体を切り取る * 瞬間を切り取る という表現を、たまに見かける。この「切り取る」という表現に違和感を感じている。 写真に熱心に取り組んでいる方に多いようだ。「切り取る」という言葉を選んでいる人…

参考になるページへのリンク

参考になるWebページヘのリンク集です。2016年3月9日(リンク等修正) 親カメラのお手本 週刊 単焦点バカ なのたんぱぱ通信 (http://nanotanpapa.blog100.fc2.com/) 子ども撮影の手本。技術もエネルギーも素晴らしい。更新はなさそう。 ダカフェ日記 (http://d…