子供の成長写真を自己満足できるものにするために収集した情報を、ここに記録するつもりで、はじめましたが…。

断りがない限り、写真と本文は関係がありません。

ストラップ

P1000630

スマートフォンにストラップを付けない人が多いが、カメラには付ける人が多いであろう。 コンパクトカメラではハンドストラップが多く、レンズ交換式のカメラでは、ネックストラップを付けている人が多い。

カバンにカメラをしまっておくと、咄嗟に撮影ができない。そこでネックストラップを使って首から下げておけば、スナップ写真など、すぐに撮影状態になれる。そこが、ネックストラップの利点であろう。

立ちながらのレンズ交換は、決してして行ってはならないといわれる。しかし、やむを得ずする場合には、ネックストラップがあればカメラから両手を離すことができてレンズ交換もできてしまうという面もある。

首に下げなくても、ネックストラップを手首にまくスタイルも、よく見る。カメラをしっかりホールドしやすくなるのと、不用意に落下させないのが目的であろう。自分は正しい巻き方を知らないし、面倒だからやったことはない。

レンズ交換式で、ハンドストラップを使っているのは、 スナップ写真で常にグリップを握っている人が、ホールド性を高める短いストラップを愛用している印象だ。こだわりのある人がやっている印象だ。

取り外しができるネックストラップもある。三脚使用時など、ストラップが邪魔になる時に外しておけるのが利点だ。でも、確実につながっていない時に、ストラップをあてにしてしまうと、カメラが落下してしまいそうで、気を使いそうだ。値段も高そう。

特にこだわりのなかった自分は、カメラについてきたという理由から、レンズ交換式カメラではネックストラップを使っていた。

しかし、よくよく考えてみると、自分はカメラを首に下げて歩き回るわけではない。 また、折角小さいカメラを使用しているのに、バッグにしまうときにストラップが邪魔となっていた。 このように感じていたので、新しいカメラ(GX7)の購入に合わせて、指一本にストラップを引っ掛けるフィンガーストラップを試している。

GARIZ 本革カメラフィンガーストラップ XA-FS1BK ブラック

使ってみると、構えている時に、しっかりとホールドできる。握りそこなって、落とす可能性が減る。 使用しない時には、ストラップを付けていないのと同じように扱えて、まったく邪魔にならない。 といった利点がある。

また悪い点としては、指を通すのにちょっと手間がかかるのと、いったん指を通した後に、握りなおすのが面倒という面もある。 これは、指を通す部分を直接カメラにつけるタイプの、ストラップ部分に長さのないフィンガーストラップを選んだせいである。ストラップがぶらぶらしないのは、いいのだが。

やってはいけない、立ったままレンズ交換をする場合に、不便になるというデメリットが大きい。これに関しては、やってはいけないことを、やりにくくすることで、やらないように強制できると考えれば利点であるという見方もある。立ちながらだと、鞄の中のスペースで、交換することになる。小さい鞄だと大変だ。

カメラにフィンガーストラップは、利点も、欠点も併せ持ち、他人にもおすすめというわけではないが、しばらく試してみたい。そもそも、撮影しなければ試せないのだが。