子供の成長写真を自己満足できるものにするために収集した情報を、ここに記録するつもりで、はじめましたが…。

断りがない限り、写真と本文は関係がありません。

撮影チャンス

f:id:yu24s:20140116123630j:plain

どんな子供の写真を撮りたいのかというと、以下のような写真だ。お子様がいる皆様とおそらく同じだと思う。

  • 楽しそうに遊んでいる様子
  • 物事に集中している様子
  • 笑顔・幸せそうな表情

直立していたりポーズをとった写真は面白くないので、カメラを意識していない自然なところを写したい。でも、撮ろうとするのがバレると、ポーズをとるか逃げられることが多い。写されるというのは恥ずかしいし、自分が逆の立場でも同じ行動をとりそうだ。

遊んでいることころというのは、意外に思ったようには撮れない。自分も一緒に遊んでいると撮れない。遊んでいるときに首から下げるとぶらぶらして危ないし、壊れそう。体から離して置いておくと、すきを見てカメラを取りに行くということは決してできない。もう無理。スマートフォンが手元にあったとしても、取り出してから、すぐ撮るというのは私には難しい。

兄弟や友達同士で遊んでいるところを、距離をおいて、撮ってしまうのが最大のチャンス。しかし、我が家は一人っ子だし、積極的には友達と遊ばないので、残念ながらこの絶好の機会は乏しい。

結局、運動会や発表会が撮りやすいという悲しい現実になってしまう。場所取り競争もあるし、写真よりも自分の目で見守るほうが大事だという声も納得できる。まじめに考えるべきテーマであるが、でもでも、貴重な撮影機会であるのは事実だ。それでもというか、貴重であるからというか、気負いすぎてカメラの設定を間違えて、失敗写真を量産してしまう。

子供を写す、または(プロに)写してもらう、といった情報に関しては、”100%子供カメラ” http://kodomocamera.jp/に、よくまとまめられている。

撮影に関する情報は、読むだけではダメなようだ。頭で覚えても、一つ二つの項目は実行できても、それ以上の内容までは実行できない。「えっとー」と思い出している内に、シャッターチャンスを逃してしまう。結局、数をこなして体に覚えさせる必要がありそう。習得できる前に、子供が被写体として卒業していなければいいのだが。